WordCamp Tokyo 2008 でプラグインのローカライズをライブでやります。
Skype で駄弁ってふざけてネタ出ししていたらどこぞのおでさんに振られたのは秘密ですが…。兎も角,即興でプラグインの日本語化をする という事は決定済み。
普段私が取っている方法で日本語化していくつもりです。ですが,翻訳するプラグインが手許に無いのでここで募集をしてみます。コメントやトラックバックでどうぞ。あ,メールでもokです。
WordCamp Tokyo 2008 でプラグインのローカライズをライブでやります。
Skype で駄弁ってふざけてネタ出ししていたらどこぞのおでさんに振られたのは秘密ですが…。兎も角,即興でプラグインの日本語化をする という事は決定済み。
普段私が取っている方法で日本語化していくつもりです。ですが,翻訳するプラグインが手許に無いのでここで募集をしてみます。コメントやトラックバックでどうぞ。あ,メールでもokです。
BlueHost への移転前の lolipop では300個程のプラグインをフォルダに入れ,内110個程有効化していたプラグインマニアとしては,スペックの良いここ BlueHost では専用の試用ページを設けようと企んでいました。念願かなってようやくこの間設置したのでお披露目をば:
Plugin Manie
WordPress PlugsinsDBをみていたら来てました, ZenPress の i18n 版。pot が同梱されているので早速訳し始めます。GPL なので WordPress Plugins/JSeries へ完成したら投げます。作者が “次のバージョンではローカライズしやすいようにするよ“ と言っていたので i18n するのかなあとちょっと期待はしてたんですが,ホントにやるとは…。作者に感謝。